選挙

選挙というタイトルが続きます。

さて、オバマ元大統領は選挙で「チェンジ」を訴えたのではなかったか?

トランプは「アメリカ・ファースト

今まではアメリカ・ファーストじゃなかった。

両者とも変化を訴えていたのじゃないかと思う。

私はテレビも新聞も殆ど視ない読まない。

また選挙の候補者のチラシや演説にも興味が無い。

だから参議院の候補者のみなさんが何を訴えてるのかはよく知らない。

山本太郎は「消費税廃止・法人税増税」と今とは逆の方向を訴えた。

要するに、変化を主張したのだ。

そして落選したけど票をあつめて話題の中心となった。

さて、ここで私は少しだけ考え込んでしまった。

深刻な問題ではないので、少しだけ考えた。

変化と不変は人類百万年の歴史で常に付きまとっていた問題ではなかろうかと。

気候変動に対応できなかったネアンデルタール人は滅びてしまった。

人類を取り巻く環境が永遠に変わらないということは無い。

変化に対処しなくてはいけない。

日本社会の様子もそうだ。

この数十年に限った事でも大きく変わってる。

やはり何かしらの変化は必要だと思う。

しかし、私は自分のことでは変化が大嫌いだけどね。

例えば転職とか面倒くさいじゃい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

童顔

私は童顔なので、若く見られる。

それにはメリットとデメリットがある。

童顔では絶対と言っていいほど部長職につけない。

運動神経や体格が劣ってると絶対にプロ野球選手になれないようなもんだ。

選挙のニュースで当選者、落選者の顔と年齢が出てくると、

あんな大会社の社長、校長、理事長みたい貫禄顔した奴が俺より年下なのかと驚く。

立場が人を作るというが、同時に顔面も作られるのかも知れん。

逆に顔面が立場と人を作るのかも知れん。

この辺は誰か検証してる社会学者でもいないのか?

 

さて、本人にとって若作り童顔と老け貫禄顔のどっちがいいかと言うと、

若作りの方が良いと思う。

貫禄顔と童顔では、生きて行く時の自由度が違うと思う。

今、私はコンピューター言語・プログラミングの学習をしてるけど、

私は童顔であることと関係があると思う。

私の年齢でプログラミングなんて学習する奴は殆どいないだろう。

童顔の人はとにかく色んなことが若いのかもよ。

 

 

 

 

 

選挙

山本太郎落選!

しかし、れいわ新選組の重度障害・ALS患者の舩後氏初当選。

山本太郎は介助者として重度障害者の車椅子を押して参院議場に入ってくるぞ。

いまより余計ややこしくなりそうだ。

例えば、牛歩戦術がもっと高度な新しいフェイズになりそうだ。

山本太郎の押す車椅子が投票箱まで行くのだぞ。

新・牛歩戦術の登場!

なんだか面白そうだ。

 

 

 

選挙

昨日は秋葉原の街頭演説会場の様子を動画で見ていたが、

籠池夫妻のかあちゃんが、

自民党は動員しなけりゃ人が集まらんのか」

 「情けない、自民党はオカモトタロウを見習え」と言っていた。

今回の選挙は山本太郎に注目ですね。

結果次第では、政治の方向が変わるかもという気がします。

 

選挙は立つ

なぜ選挙に立つというのだろうか?

立候補という言葉にも「立つ」の字が入ってる。

選挙は英語で”election”だ。

ところで、男の大事なものが、

あれすることを英語では、”erection”という。

綴りの2番目の字が違うだけ。

 

LとRの違いだけ。

選挙は英語でエレクション、

そして、そこで誰かが立つのだよ。

勃つのじゃないのだよ。

妙なところで偶然に意味が交差する。

これ、昔、誰かが勘違いしたのじゃないの?

どういう勘違いのプロセスかはわからないけど、

LとRの違いが区別できない日本人が。

西洋由来の選挙はエレクションという、そうか勃つのか。

選挙は勃つもんなんだと誤解したのだろう。

それで立候補という言葉の誕生。

福沢諭吉ではないと思うけど、

昔の人。

 

 

バイクの修理

バイクの修理を進めてるが、

タンクに僅かに残るガソリンなどに困ってる。

作業してると、ガゾリンを密封する容器から外して、

少しの時間開放する場合がある。

引火が怖い。

作業手順などはよく考えて、

ガソリンを開放する時間をできるだけ少なくするようにしたい。